猫を4匹飼っていた僕が猫を飼う上での準備とか面倒ごとを猫の可愛さを全力で語りながらまとめる

猫を4匹ほど飼っておりました!

今回はそんな僕が感じた猫を飼う上での準備とか面倒ごとを語っていこうと思いますけれども、節々で猫の可愛さを全力で語ってしまう部分があるかもしれませんがご了承ください。

さて、とりあえず本題に入る前に4匹も飼うようになった経緯をお話ししましょう。

それは簡単な話、野良猫(捨て猫?)でございます。

野良猫がいたので、家の周囲に馴染んでしまったので、ではもういっそのこと飼ってしまおうということで飼い始めました。

ですが、これがもう最初はいろいろと準備があるので大変でしたねー。

最初の山を越えれば楽なんですけども。猫なだけに結構放っておいても問題ない。

むしろ、子どもの頃ならまだいいのですが、ちょっと成長するとあんまり構ってやると嫌がられるようになってしまいますから。

まあ、そこも良いんですけどね。可愛い。ワシワシとしてやっていると気持ちよさそうにしているのになんかだんだん嫌になってくるのかフイッとどこかへ行ってしまうのもまた愛おしい。

彼らはあれですよ、ツンデレと言われていますけれどもツンデレよりも破壊力は高いですよもうだって、甘えてくるのをデレとか言ってるけどあれはもうデレじゃなくて完全にただの可愛い毛玉ですよあれは凄く、こう、うん、精神がね、弛緩しますよ。

とはいうけれど、その最初だけはね。ちょっと面倒なんです。

ところで、猫の赤ちゃんって見たことありますか皆さま?

こう、片手にすっぽり収まるんですよ体が。

そのくせ頭だけはちょっと大きくて、そんで、円らな瞳をパチクリさせて、ちっこい手でなんか僕の指を握ってニーニー鳴くんですよ。

これがもう、あれだわ、LOVE死不可避

それまでまあまあ猫嫌い(というか、動物全般怖い)だった僕なんですけれど、一発で心奪われましたね。うん、まさに心を奪われました。

恋愛経験ゼロだった僕はまさか人間よりも先に猫に心を奪われるとは思いませんでしたよ。

今ではもうすっかり猫にぞっこんなんですけれどね。小学校の通学路で猫が怖いとわざわざ遠回りをしていた自分が懐かしいです。

まあ、そんな話は置いといて、では以下で本題です。

 

目次

 

1.最初の準備でやるこれらのことこそが大変!

猫を飼い始めた時にしなければならない準備がありますが、これが一番大変です。

以下にちょっと列挙してみましょうか。

・寝床とトイレと水場、メシの準備

・家の片付け

・予防接種

・家猫なら脱走対策

最低限でもしなければならないのはこれらのことですな。

寝床とトイレ、水場、メシの準備はまあ適当なホームセンターかペットショップで買ってきたもので十分なのでこれは良いでしょう。

ぶっちゃけ寝床に関してはあってもなくても人の布団に潜り込んでくるので構わないですけれど。

というか、寝床は人と一緒です。冬場なんかは湯たんぽ毛玉。可愛いです。

そんで、まだ楽なのは家の片付け

危ないもの・・・たとえば細い紐とかボタンを押したら簡単についてしまうIHヒーターなんかですね。動かせないなら対策を取る必要があります。

一度痛い目を見ると同じ轍を踏まないくらいに賢いのですけれど、事前に対策できるならしておくべきです。

んで、見落としがちなのがお菓子とかですかね。特にチョコとかイカなんかは危ないので冷蔵庫とかに隠しておくと安心です。

とはいえ、思わぬところで危ないものがあったりするので(猫は本当に気まぐれですから)慣れるまでしばらくは小まめに確認してあげてください。

次点で楽なのは脱走対策

あいつら、どっからでもぬるりと抜けます。

あくまで次点で楽なもの。結構気を遣いますよこれは。

まあ、二、三度脱走されて対策を十分に取れば問題ないのですが、あの、ドアを開ける時にスルッと脱走することもあるのでこれ注意ですな。

そしてね、家猫は外に慣れていない分、脱走してしまうと興奮してこう・・・

フ―――ッ!!!!!フーーーッ!!!!

って毛を逆立ててめちゃくちゃ威嚇してくるんですよ飼い主に対しても。

これはこれでめちゃくちゃ可愛いんですよ、もうなんか普段では聞けないような甲高い声で鳴いてるんですけれどちょっと怖いなと思いつつ、ああ、こんな顔も可愛いなあなんて思っちまう僕はもうダメですね。

そうなった場合の対処法なんですけれど、決してむやみに近付いてはいけません

縦横無尽に逃げ回りますから、むやみに近付くのは絶対にダメです。

ではどうするのかというと、手を差し出していつものように声を掛けながらゆうっくりと近付いて行くのがベストです。

肝要なのは、ゆっくりとです。そんで、近くまできたら捕まえましょう。

この時、あまり乱暴にやると引っ掻かれたり噛まれたりして感染症を起こす恐れがありますので、上手い事捕まえる自信がないのなら頭をなでなでして猫の警戒心を解いてあげると楽です。

まあ、これをやるには事前の信頼関係が必要ですけれど、僕はいつもこのやり方で確保していましたね。

そんで、一番大変なのは予防接種

慣れている猫や、鈍感な猫ならば楽なのですけれど、この予防接種、マジで大変。

診察台的なところに猫さんをポンと置いて注射をするのですけれど、暴れようもんならもう押さえ付けなければならんのです。

これがもう猫さんさすが猫さんと言う他にないほどの力で反発してきますし、全力で逃げようともう爪はガシガシ、牙はむき出し、これはもうヤバい。怖すぎる

さすがにこの時ばかりは可愛いとは言えませんよ。

カワイソウだなという思いが半分、あとはもう全力で怖い怖い。

というわけで、最初の準備が大変ってことでした。

 

2.準備さえ終わればあとは案外楽・・・でもないとこもある

さて、じゃあ上で書いた準備さえ終わればあとは放っておいても大丈夫かと言えば・・・そうでもない。放っておく前にすることがあります。

・トイレを覚えさせる

・トイレを覚えさせる!!!

・トイレを覚えさせる!!!!!!!!

あのですね、準備を終えた後にやることはこれ一つ。

でもこれが一番大変なことなんですよ。

覚えさせてしまえばあとは本当に放っておいても問題ないです。

(カーペットで爪とがない、障子とか破らないってのはまずもう直しようがないですので、その辺は・・・諦めましょう。そうするしかない。猫を飼うにはその程度の代償が必要なのです)

トイレを覚えさせる方法は・・・もう力技ですよこれは。

まずもって、トイレ砂に猫の粗相したものの臭いを付けるってのは基本的なやり方ですけれど、これだけで勝手にしてくれるほど楽ではないですよ。

確かにそういったもので縄張りを示すので、臭いのある場所でするようにはなるのですが、そこだけでしてくれるようになるわけではないのです。

ですから、猫トイレは多めに置いておきましょう。

飼い猫の数プラス1ってのは良く言われている基準です。

んで、力技での教え方は・・・トイレに持っていくこと!

もうね、粗相しそうなのは見ていれば分かりますから、その瞬間にできる限り下腹部に刺激を与えないようにしながらトイレに持っていく。

もしくは、トイレを持ってくる。こっちの方が楽かもしれません。

いずれにせよ、大変なことに変わりありません。

ですけれど、そうした苦労も猫のためだからこそできるってもんですよ。

 

3.余談:Cat is God ...

最後、余談。

猫ってのは素晴らしい生き物です。

毛玉。湯たんぽ。液体。なんにでもなれますし、何よりも人間に対して与えてくれる癒しの効果が半端ではないです。

さすが、最古のペット。

人間に取り入る方法を知っています。

とはいえ、実際問題、現環境で食物連鎖の頂点に存在している人間のペットでありつつ、彼ら自身も自然環境では食物連鎖的に上位の存在となっています。

とまあ、そんな話は置いといて・・・

猫、可愛い

彼ら以上に可愛い存在を僕はまだ知らない(人間含め)。

肉球はフニフニしているし、毛は放っておいてもふわっふわ。腹の肉はなんだかふよんふよんしていてこれまた気持ちが良いし、頭を撫でてやるとクルクルと喉を鳴らして気持ちよさそうに目を閉じているのもまた可愛い。

撫でる場所によって反応が変わるなんてことよく言われていますけれど、一番撫でてやって気持ちが良さそうにしているのはウチの猫の場合は尻尾の付け根ですね。腰の辺り。

この辺を撫でてやるとグルグルと大きく喉を鳴らしてご満悦です。

ですが、僕に一番懐いていた特段に可愛い猫は腹を撫でてやるのが一番気持ちが良かったみたいで、あぐらの上に乗っけて腹を撫でてやっているとずうっと喉鳴らして寝ていましたよ。

お腹、嫌がる猫も多いみたいですけれど、ウチの場合は違ったようで。

なので、まあ、色んなとこ撫でてあげてくださいな。

意外なところがお気に入りかもしれませんので。

いやしかし、本当に可愛いなあいつら・・・。

 

4.まとめ

・準備することが多くて大変

・予防接種とトイレを覚えさせるのが特に大変でヤバイ

・後は放っておいても構わん。あと可愛い。

今回のまとめは以上です。

ほんと、準備段階が一番大変なのです。

あとは放っておいても構わないので、そこさえ乗り越えてしまえばあとは可愛い可愛い毛玉をもう目いっぱい愛でていればいいのですけれど、ここで躊躇ってしまう人も多いんじゃないでしょうかね。

いや、最大の問題はカーペット爪研ぎ問題とか、あとは猫アレルギーとかかな?

まあ、それはともかく、最初さえ乗り越えてしまえばあとは自分で学習する程度に彼らは賢いので放っておいても問題ないのです。

さあみんなも楽しい猫ライフを送りましょう!

Amazonなどの通販で服を買う時に気を付けたいこと

Amazonに限らず、通信販売ってのは今やインターネットを使える環境にある以上、使わない手はないってくらい浸透しています。

けれども、そんな中で信販売だと食べ物や服は買いたくないって方も多い。

まあ、なぜかというと、食べ物に関しては外国から来るものだったりすると、その辺りの安全性とか、日本国内だとしても運送してくる間の品質管理とか、そういった部分が気になるって方が多い。

一方で、服に関しては、実物を目で見て見ないと本当の色味などが分からない

また、試着もできないからサイズ感も分からないという点で無駄な買い物をしてしまう可能性が高く、だったら実店舗に行って買おうとなるわけですな。

ですが、実店舗が遠いなんて方もいらっしゃるでしょう。

鳥取県の某大学では近くにファッションセンターし○むらができたおかげでし○むらファッションがスタンダードになったなんて話まであります。

そうした服屋過疎な地域だと通販ってのがやっぱり強い。

そんなわけでそこそこの需要がある服の通販なんですが、やっぱり注意しなくてはならないところがある

その辺りをどう折衝していけば良いか含めて以下に紹介していきましょう。

 

目次

 

1.通販は見付けるのは楽だけれど、選択肢が狭くなる

通販で服を買う時のメリットは、上で書いたように店があまりない服屋過疎な地域だけにあるわけではありません。

通販で服を買う時のメリットは、欲しいモノが割とすぐに見つかると言う点です。

確かに実店舗でも、種類分けされていてその辺りを把握していればすぐに見付けることができるでしょう。

ですが、それがその店舗に無かった場合は?

そうなるとまた別の店に行くしかありませんよね。

そんな時に、通販であれば服の種類を検索窓に打ち込んでカコッとエンターキーを押下すればすぐにお目当ての服を見付けることができます

一方で、そういう場合のデメリットもあります。

実店舗で服を探す時、必ずしも初めから目当てのものだけを買うわけではありません。

大抵は、「こういう服」という風にジャンルとか種類、イメージだけ決めて、その辺のいくつかの服見ながらピックアップして選びます。

通販だと、これができない。

なぜかというと同じジャンルのものとかは探せるのですけれど、じゃあその周辺に似たようなもの、合わせられるようなものが見付かるかというと、これが全くない。

少なくとも実店舗であれば店員による人の感覚によって並べられますし、また、マネキンなどの合わせ方に合わせて並べられています。

けれど、通販ではこれがないので、本当に欲しいモノだけ買うってことはできるのですが、それ以上の選択肢の広がりはなかなかないのです。

 

2.通販のサイズの見方はコツがいる

通販では実店舗で見るのと比べてもサイズ感が分からないデメリットがあります。

これ、サイズ感は大抵の場合、通販でも服を専門に扱っているところであればそれほど問題がなく、現在の自分の普段使っているサイズに合わせて買えば良いです。

ですが、服専門でなく、たとえばAmazonなど国内国外、服以外、と雑多に扱っているところでは自分のサイズと照らし合わせようにも難しいところがあります

多くの国外産の服の場合、国内向けのサイズ感に合わせた表記がしてあります。

では、そうした国内向けのサイズと自分の服のサイズを照らし合わせればいいのでは?

と、思ってしまいますがそうではありません。

まず、基本として・・・

・ワンサイズ上を買う

これですね。特に男性の場合はワンサイズ上を買うと良いでしょう。

外国のサイズを日本のサイズに合わせた時にピッタリとなることはありません。

必ず、ズレが生じてきます。

このズレのせいで、自分にピッタリのサイズで買うとピッチピチになってしまう例が数多く見受けられます。レビューなどを見ていただければ分かるかと。

ですので、外国産のもの、外国のサイズ表記があるものについてはワンサイズ上を購入することをオススメします。

とはいえ、必ずこの法則に当てはまるとは言い切れません

やはり、サイズに関しては実店舗で着てみることに越したことはありません。

 

3.通販は店ではなかなかないものを買う時だけが良い

結局のところ、実店舗ですぐに見つかりそうなものであれば通販で買う意義は薄いです。

たとえば、少し奇抜なものだったり、なかなか国内では無いような素材、デザインの服だったり、そういったものを買う場合には通販で買う方が実店舗を巡り巡るよりも経済的ですし、すぐに見付けて手元に置くことができます。

ですが、良く見られるものだったり、国内でもメジャーな素材やデザインだったりすると、通販で買うよりも実店舗でちゃんとサイズを確認して、合わせる服も選びつつ購入する方が良いでしょうね。

通販と実店舗はこのような使い分けが肝要です。

とはいえ、アパレルショップが少ない服屋過疎の地域ではそんなことも言ってられないのかもしれませんが・・・。

 

4.まとめ

・通販はすぐ見つかる分、選択の幅が狭い

・通販のサイズ感はワンサイズ上を買おう

・通販は国内では手に入れにくいものにこそメリットがある

今回のまとめは以上です。

通販では、国外の服を買う時にはワンサイズ上を買おうってのはまあ、そこそこ重要なポイントです。

必ずしも当てはまるってわかではありませんが、結構な確率で当たります。

ここを押さえておけば、通販でのサイズ選びの失敗も少なくなるかと思います。

とはいえ、結局のところ、服は人によって似合う、似合わない、サイズ、などなどありますから実店舗で実際に見て買えるものはその方が良いです。

ですが、手に入りにくいとか、どうしてもできない、どうにも面倒くさい、というような場合には上で書きましたサイズ感だけ注意して選んでみてくださいな。

ノマドワーカーは最高なのだろうけれど最強ではなくて、正社員もなにかとメリットがあるよねって話

ノマドワーカーという言葉はまあ浸透して久しい。

まだ浸透というほど浸透していないかもしれないけれど、少し前と比べればかなり浸透してきたと言ってもいいでしょう。

ノマドワーカーとは簡単に言うと「どこででもいつでも働ける職種の人」

場所や時間を選ばない仕事人。それがノマドワーカー。

日本では在宅ワークなんて言葉で言われているけれど、その種の仕事はだいたいが「在宅」でなくともPC一台あればできるので、まあ名が体を表していません。

それはともかくとして、つまりは、自宅、喫茶店、果ては公園のベンチででもできる(さすがにできない場合もあるけれど)のがノマドワーカーなのです。

しかも、自分の好きな時間に働けるので、これはまさに自由な働き方。

働き方改革とはこの形態を目指すべき! ・・・とでも言いたくなるような自由さなのですけれども、無論、デメリットもあります。

確かにここまでのものを見ると「最高」ではあるのですけれど、こと日本という国では古式ゆかしい風習や世論、経済システムが根付いているため「最強」とは言えない面もあるのです。

諸外国だと状況は違うのかも知れませんが(知らないのであまり言えない・・・)、とにかく、日本ではノマドワーカーは最高だけれど最強ではないよなって話を以下にしていきましょうか。

 

目次

 

1.ノマドワーカーのデメリットは見えづらい

まず、ノマドワーカーのデメリットてのは非常に見えづらいのです。

なぜならば、ノマドワーカーというのはまず絶対数が少ない。

そんな中にはインフルエンサーといって大きな発言力を持つ人もいますけれど、そういった人たちの情報しか手に入らず、能力が高くない、まだ芽が出ていない人の苦労だとかってのはまずもって取り上げられないのです。

一方で、正社員や派遣社員などは日本の労働者人口の大半を占めており、能力の高低関係なくさまざまな視点からの情報が数多く飛び交っており、良い面悪い面双方ともに情報が手に入りやすい状況にあるのです。

そんな状態ですので、正社員などのデメリットは見付けやすく、ノマドワーカーのデメリットは見付けづらい状況ができあがり、ノマドワーカー最高最強」論に行き着きやすい

ですけれど、それは結構危なかったりします。

パッと情報を仕入れただけでは、ノマドワーカーというのは何にも縛られずに自由な印象がありますけれど、実際には時間と場所以外での縛りや面倒ごとは正社員よりも遥かに多いのです。

たとえば、ノマドワーカーとなる会社や組織に所属して・・・という形にはなりづらいですからそうなると税金の面倒が考えられます。

税金の申請は、法人でなく個人事業主であればまだ簡単とは言いますけれどもそれでも社員のように何も考えずにってわけにはいかなくなります。

次に、会社や組織に所属しないとなると、保険料や年金の控除が受けられませんので、サラリーマンの給与明細に書かれている保険料や年金よりも高額な金額を支払わなければならなくなります。

安くとも毎月数万円の差が出てきますので、これは結構な痛手です。

そして、最後に、終身雇用やなんやらといった、日本ならではの労働者的セーフティーネットが一切ないというところも注意しなければなりません。

会社、組織に属しないというのは、最後まで自分で自分の面倒を見なければならないということでもあります。

いざという時に底力で這い上がれないような方には向いていないかもしれません。

以上のように、社員とは違って面倒ごとやリスクってのは多くなります。

ですので、そうした面倒ごとをこなせない方、リスクに対して対応できない方、にとってはなかなか難しいところがあります。

 

2.正社員のメリット

さて、ノマドワーカーと比べるとデメリットがかなり取り沙汰されてしまう正社員ですけれど、メリットはとても多くあります。

まず第一に、保険料や年金の一部を肩代わりしてくれる。

これは、多くの方々が会社員として働いている昨今では気付かれにくいでしょうけれど、会社員は相当な金額を支払わずに済んでいます。

一人暮らしのひと月の食費程度は賄えるレベルですので、相当なメリットです。

次に、終身雇用や失業保険といったセーフティネットがある。

終身雇用制度で能力の高低に関わらず解雇理由となるようなことがなければクビになることはありません。

ですので、特に大きな頑張りなどしなくとも食いっぱぐれることが少ないのです。

それに、就業していた、就業意欲があるという実績があるだけでも保険やその他の保障が非常に豊富にあります。

働いている分には分かりませんけれども、これも大きなメリットです。

最後に、多少の失敗や休日があっても一定の金額が毎月支払われる

当たり前のことですけれど、会社や組織に属しないノマドワーカーと比較する際にはこれが最大級のメリットとなり得ます。

失敗や休日、病欠などがノマドワーカーであった場合はもうどうしようもありません。

それまでに対策、実績が構築できていれば別ですけれど、それがないまだ低収入の段階で失敗や病床に伏す事態があったりすると、収入の減少に直結します。

一方で、社員であればそんなことはありませんよね。

有給休暇といったシステムもありますし、多少失敗しても相当な損害や解雇事由に繋がるものでもなければ継続して毎月安定した収入を得られます。

こうして見ると、社員から見れば「当たり前」で見えにくく、感じにくくなっていることが、少し労働形態を変えた視点から見るだけで大きなメリットに見えてくることが分かります。

ですので、多面的に捉えた上でどちらを選択するか決めていく必要があります。

 

3.日本だからこそ、ノマドは最高に見える

そんなノマドワーカーですけれど、これが最高に見えるのは日本だからこそでもあります。

いや、それは世界共通で「自宅で好きな時間に働いてお金が貰えるのはいいな」という感情はあるのでしょうけれど、中でも日本ではこうした形態は最高に見えがちです。

なぜかというと、言わずもがな。

日本では、あまりにも企業に就職することで受ける拘束が大き過ぎる

日本ならではの古式ゆかしい飲みニケ―ション(笑)や残業の常態化、バブル期に歳を重ねた感覚のズレた上司や先輩との人間関係などなど・・・枚挙に暇がない。

こうした時間的、空間的、人間関係的拘束、ストレスが日本の企業では非常に大きく、こうしたところと対極にあるノマドワーカーはとても素晴らしいものに見えてくるわけです。

ということなので、ある意味、社員として働いたりしている方、もしくはネットで正社員や派遣社員のデメリットや嘆きばかり目にしている方にしてみれば、そういった「日本の労働形態フィルター」が掛かった状態にあるのです。

そんな状態でノマドワーカーのメリットばかり見てしまえば、それはもうハンパじゃなく素晴らしく、自分もなりたいと思ってしまう。

ですけれど、それはあくまでもフィルターがあるからこそとんでもなく素晴らしく見えるだけで、ちゃんとデメリットが存在するのです。

そのデメリットも人によって乗り越えられる、乗り越えられない、さまざまですので、フィルターを一回取っ払って、ちゃんとした澄んだ瞳で双方を比べ、自分の性格などと照らし合わせてから行動を起こした方が無難でしょう。

 

4.まとめ

ノマドワーカーもデメリットがある

・正社員のメリットは見えていないだけ

・日本の社員が拘束され過ぎだからこそ、相対的にノマドが最高

まとめは以上です。

ちゃんとした眼でメリット、デメリットを冷静に考えれば良いのですけれど、現状ではなかなかノマドワーカーの十分な情報(特にデメリット)が流れてきませんし、一方で社員が過剰に忌み嫌われがちです。

ネット上から得られる情報は偏ってしまいますが、そうしたフィルターを排して汚れなき眼で世界を見ていきましょう

その上で判断すれば、よっぽど早期に挫折することはないでしょう。

その先に続いていくかどうかは、決断とはまた別ですけれど。

100万円ってのは意外と簡単に溜まるもんだなぁ・・・と、社会人になるまでは思ってもみなかった話

100万円。

それはクイズ番組の優勝賞金などでよく見られる金額である。

つまりは、キリがよく、大金と言うにふさわしいくらいの金額ということです。

そして、これはクイズ番組をよく見ていた子供の頃には何年もかけてお金を貯めなくては到達できないとんでもない大金に見えていたわけですよ。

そんなわけなのですが・・・

100万円、貯まりました!

いともたやすく簡単に貯まってしまいました、これが。

一年ですよ一年で。簡単すぎではぁ?

しかし、こうも簡単に貯まってしまうとなんとなく子供の頃のあの

「うわあ、こんなにもお金が貰えるなんてええなあ!」

という気持ちが薄らいでしまうような気がして微妙な感じもある。

いや、実際、社会人の方から見れば100万円は割りと身近なものに感じられるのではないでしょうかね。

確かに大金と言えば大金なのですけれど、わりかし簡単に貯まるもので、そこまで縁遠いモノじゃないんですな。

さて、そんな僕が100万円貯めるまでの経緯と貯めるためのポイントを語っていこう。

 

目次

 

1.特に特別なことは必要ない

100万円貯めるためには特に特別なことは必要ありません。

簡単な話です。正社員であれば普段の月給に加えてボーナスというものが入りますよね。(ブラックでなければの話)

んで、このボーナスが年二回で・・はいもうこの時点で100万円は目の前!

お疲れ様でした。あとは月給から使い切れない分をちびちび貯めていればはい一年で100万円が貯まります。

いや、ほんとにこれだけですよ。

ボーナスが出たからって羽目を外して使い過ぎなければ案外簡単に100万円くらいは貯まるものです。

そして、毎月の月給は使いすぎてもまあよっぽどでなければなくなることはありませんし、なくならなければ貯金ができます。

ボーナスに加えてそのなくならなかった程度のお金を加えれば、十二分に100万円など造作もなく貯まりますよ。

 

2.家賃もそんなに関係がない

一人暮らしをしていると家賃が大きな出費となりますけれど、これも正直なところそこまで貯金に対して与える影響が大きいとは言えません。

とはいえ、あくまでも良識の範囲内の家賃ならばです。

たとえば僕は月収が20万円程度ですけれど、手取りで言えば16万程度となります。

んで、家賃ってのがだいたい手取りの三分の一以下であれば生活の質が保てると言いますので、まあおおよそ5万円がいいところでしょうか。

まあ、いろいろと調べてみますと手取りの三分の一では生活が辛いとかなんとか、四分の一くらいがよろしいとかなんとか・・・。

家賃論争ってのはどこでも繰り広げられていますけれども、ぶっちゃけ三分の一がちょうどいいですよ。

現に、僕の住んでいる場所は5万円を数千円上回る程度のアパートです。

5万円を超えてくると防音やエアコンなどの設備も整ってくるので、やはりこの辺りだとストレスもないですし、収入との兼ね合いも取れるのでいい感じですな。

そして、この三分の一くらいだと貯金もそこそこできます。

ですので、家賃ってもの自体を忌憚すべきでなくてですね、安いところに住んだ場合のデメリットとかも勘案した上で、おおよそ三分の一くらいでストレスのない空間を選ぶべきなのです。

貯金するのも大切ですけれど、多少貯金のスピードが落ちてでも普段の生活にストレスのない生活空間を確保すべきです。

それに、どちらにせよ、月収からできる貯金はたかが知れています。

それやるくらいならボーナスを丸ごと貯金した方が早いってもんですよ。

毎日100円を貯金するよりも一カ月に一回1万円貯金した方が良い理論です。

 

3.結局、金を使う趣味かどうか

まあ、結局のところこれですよ。

金を使う趣味かどうか

車とか、ブランド品とか、そういったものにお金をかけるような趣味がありますと、貯金などできようはずもありません。

逆に、そういった趣味がなければまったくもって意図せずとも簡単にお金が貯まっていきます。

・・・使い道もなく貯まっていくお金ってのも虚しいものはありますけどね。

とはいえ、僕の場合は単純に趣味にお金が掛からないってだけですので、そこまで虚しくはないのですけれど、このままお金が淡々と貯まっていくのならばどっかのタイミングで使いたいなとは思うわけです。

でもね・・・使う趣味ないの

これはこれで本当に悲しい。

ただ数字が募っていくのをどうしようもなく眺めているこの感じ。

いやあ、アマゾンさんで溶かすしかないかな!

物欲もそんなにないのだけれど・・・。。。

 

4.まとめ

・ボーナスだけで十分

・お金使わない趣味が一番

・でも、お金使わないと・・・虚しい

上二つが貯金をするためには重要。

最後の一つが、精神的に豊かに生活するにはまあ、考えない方が良いこと。

まあ、元も子もないですけれど、趣味とか含めてハメ外さないようにするとか結局はその人の性格次第なんですよね。

物欲がないとか、ストイックな性格とか、最終的に貯金できるか否かは家賃とかランニングコストはまた別で置いといて性格に依るところが大きいんじゃないでしょうか。

昼休み家に帰ってメシを食う。これができることのなんと幸せなことか in Summer

夏。

それは暑く、湿度が高く、ひどく気怠く、ノスタルジックでもある季節。

そして、サラリーマンにとっては地獄のような季節でもありますな。

なぜかというと、これはもうまず第一に電車。通勤電車の中がもう、地獄。

エアコンの真下につけば冷えるのだけれど、そうでもなければ満員電車は暑いってほどではないけれど湿度やらなんやらのせいで不快指数がMAXMAX

昼休みに外に出て昼食を取ろうとすると、そこも会社員が多くいてカウンター席なんかに座ったらこれもう不快指数は高いのなんの。

確かに飲食店は事務所や作業場よりもエアコンがガンガン効いているのだけれど、見ず知らずのおっさんがギチギチカウンターに並んでいる中に入るってのはなかなかこう・・・うん、厳しいモノがある

僕はパーソナルスペースが広い方の人間なのだけれど、まさに僕のようなタイプの人間にとっては涼しかろうがその空間は落ち着かないストレス地雷原となり得るのです。

さて、で・す・が!

僕はもうこのブログ内で書いている通り、帰りに漫喫によって存分に楽しんで帰っても問題ないくらいの会社の近くに引っ越したわけデスヨ。

そうなると、昼休みには家に帰ってメシを食う。これ一択。

そして、これが素晴らしい!

その辺について今日は語っていこう。

 

目次

 

1.なんだか半日で帰宅した気分

結構上位に入るいいところはこれ。

半日で帰宅した気分になれる!

これがね、相当に心の癒しになるのですよ。

中には

・一日に二回も出社する気分は嫌だ

・もう出社したくなくなる

という意見もありますが、そんなことはあんまりないです。

なんせ、半日で返ってきた気分なので、そこまで疲れていない。

むしろ、「ああ、まだこんな時間かぁ・・・よし、今から仕事行こう!」という風に、午後からやっとこやる気が出て仕事モードになる始末です。

なぜかというと、そもそも会社までが近いので、「出社」自体にはまったく、もうまったくストレスがないのです。

そして、なまじ近いものだから朝は仕事ギリギリまで寝ているので、午前中の仕事はもう文字通り「朝飯の前にしている感」が出てくるのです。

だから、昼飯が朝ごはんのような感じになって、それゆえ、昼過ぎてから仕事モードに移行するというプロセスになるわけです。

なので、さっき挙げたような精神的なデメリットは感じませんね。

まあ、強いて言うなら午前中にはあまり仕事に身が入らないってのが欠点ですかね。

とはいえ、会社に近いことのメリットを考えたらとてつもなく些細なものですが。

 

2.事前の準備は必要だが好きなメシが食える

事前の準備は必要ですが、好きなメシが食えます。

これについては・・・メリットでもないかな。

どちらかといえば、食堂やその辺のチェーン店で食べた方が美味しいですからね。

コンビニで買ってきた弁当などがあればまた別ですけれど、そういった準備が必要なのもちょっとマイナスポイントですかね。

ですけれど、これはなにも好きなものを食えるってのは自分の好物が食えるってだけの意味じゃないのです。

食☆費

これがもう紛れもなく圧倒的に抑えられる

コンビニ弁当でさえモノさえ選べばチェーン店で食べるよりも安かったりします。

インスタント関連の食品を使えるのもかなりデカいですね。安いモノなら一食当たり200円程度でかなりお腹がいっぱいになりますから。

それに、自炊しているのであればなおさらです。

いや、引っ越すことで「家賃がー」「引っ越し費用がー」なんてこと言われますけれども、通勤に毎月使っている時間の機会的損失だけでも十分に元は取れますよ。

それに加えてこうした食費やらストレスフリーやらを考えるともう、これは引っ越さない理由はないんですよなぁ!

 

3.好きなテレビを見て、ゲームをしてくつろげる

そして、昼飯を家で食べる最大最強空前絶後の理由がこれでございます。

テレビを見て、ゲームして、時に寝て、最高にくつろげるのです。

いや、いいですよね。

チェーン店やらでは、冒頭でも書いたように他の会社員のおっさんらがひしめき合っており、テレビはなかったり、あってもチャンネル固定だったり。

ゲームしようにもスマホゲーが精一杯ってところでしょうな。

それがなんと家で昼飯を食べていると・・・

・好きなテレビがいくらでも見れる!

・ゲームだってできる!

・すっごくくつろいだだらけた姿でも大丈夫!

最強すぎるはコレェハ・・・

僕の場合は、この夏は暑いので、エアコンをつけた上でワイシャツを脱ぎ捨て、なんならスラックスも脱ぎ捨て、完全半裸の超絶リラックスモードでだらだらとテレビを見ながらメシを食っております。

え? 変だって?

いや、一人暮らしの男が家に帰ってきたらこんなものです。

究極的にだらけると人は下着姿になるのです。

当然だよなぁ???

ですので、やっぱり近いところはいいですよ。マジで。

 

4.まとめ

・半日感最高!

・食費浮いて家賃とかペイできる

・半裸でくつろいでメシがウマイ!

以上ですな。

もうこの3つだけでも最高感が伝わってくるかと思います。

伝わらないわけがない。

まだ仕事が続くはずなのに・・・半裸になってくつろいでメシが食えるのだから!

これを人類最大の幸福と言わずしてなにを幸福と言えば良いだろうか?

いや、ない!(反語)

というわけで、会社の近くに越して食う飯は最高というお話でした。

腕立て伏せを筋トレメニューに取り入れるのは難しいのではないか問題

どうも、筋トレを続けてジャスト3カ月となった僕です。

さて、以前の記事でも紹介しましたけれども、僕は筋トレをしている3カ月の間に筋トレのメニューを効果のあるモノにしようと逐次刷新してまいりました。

そして、現在、腿上げランニングと腹筋と腕立て伏せというメニューになっているわけです。

これがまあ、効果があるというか、このメニューを取り入れてから1か月半なのですけれども、これを2日に1回の割合でこなしていたところ、始める前よりも2Kg程度体重が落ちました

いやあ、刷新してきた甲斐があるってもんですなぁ!

とまあ、そんな筋トレを続けていく中で、腕立て伏せについて思うところがあったので少しここでお話していこうと思いますよ。

 

目次

 

1.腕立て伏せの効果について

まず、タイトルのメニューに取り入れづらいって理由の前に腕立て伏せの効果について見ていこう。

効果というか、どの筋肉に作用するか。どの筋肉に負荷が掛かるか。

これがまあ、取り入れづらい理由にも繋がっていくのです。

さて、で、腕立て伏せはどこの筋肉に負荷が掛かるのでしょうか?

以下に順に挙げていきましょう。

①腕部全般

②胸筋

③腹筋・背筋

はい、主に負荷が掛かるのは以上の筋肉になります。

はもちろんですね。ここのために行うのですから。

そして、胸筋

腕立て伏せを行う際に手を床に付きますけれども、この両手の間隔を広げれば胸筋により負荷が掛かるようになり、狭くするとより腕の筋肉に負荷が掛かるようになります。

この辺り、自分でどう筋肉を付けたいのかを考えて調整できます。

最後に忘れがちなのですけれども結構がっつり負荷掛かるのが腹筋背筋

これは腕立て伏せをきちんとしたフォームでやっていれば自然と負荷が掛かってきます。

きちんとしたフォームというのは、腕を伸ばした時に肩、尻、踵が綺麗な線になっているような状態ですね。

つまるところ、腹がだらんと下に突き出ず、かといって、腰が上に上がり過ぎていない状態です。

これを維持するために腹筋と背筋に負荷が掛かります

このフォーム、維持するのでも結構きついので、腹筋背筋が弱い内は腰が上がったり、逆に下がったりしてしまいますけれど、きちんとしたフォームでやらないと腰が逝きますので本当に注意してください。

そんな理由もあって、安全かつ効果的な腕立て伏せをするには腹筋、背筋への負荷が結構掛かるのです。

というより、掛けざるを得ない。

 

2.メニューに取り入れるのは難しい

さて、では、腕立て伏せに使う筋肉が分かったところで、なぜメニューに取り入れるのが難しいのか?

それは・・・

なまじ多くの筋肉に負荷が掛かるから、メニューに組みづらい!

ってことです。

多くの筋肉に負荷が掛かるから良いじゃないか?

いえ、そうではありません。

多くの筋肉に負荷が掛かっているのはあくまでも副次的な効果です。

メインは腕なのです。

つまり、腕には効果が出るほどの負荷が掛かりますけれども、他の部位に掛かるのは副産物的な弱い(弱くはないが狙った通りのものではない)負荷

ですので、腕立て伏せをやる目的は「腕」なので、メニュー的には「腹筋」「背筋」などはまた別途でそれを目的とした筋トレを組み込む必要があるのです。

・・・じゃあ、効率悪くない?

そうなのです。効率が悪い。

たとえば、腕立て伏せをした後に腹筋に効果のある運動をするメニューを組むとしましょう。

腕立て伏せで「あまり効果がないレベルの負荷で疲労した腹筋」ができあがってしまいます。

では、その後、腹筋に効果のある運動をしようとしたらどうでしょうか?

疲労と負荷のせいで「腹筋に特化した運動」があまり質の良いモノではなくなってしまいます。

疲労と負荷によって、フォームが崩れる、回数をこなせない、無駄にきつくなる、などのマイナス効果が出てしまうからです。

どうせ負荷を掛けて疲労するのであれば、一から十まで「腹筋に特化した効果の高い運動を高い質で行う」って方が、より腹筋にとっては効率が良いのです。

腕立て伏せで腹筋を疲労させてしまっては、それも望めないのです。

とまあ、そんなわけで、腕立て伏せはなまじ多くの筋肉に負荷が掛かってしまうからこそ、メニュー全体としては効率が悪くなってしまうため、メニューには組み込みづらいのです。

 

3.代替案を検討中

そこでわたくし考えております。

いかにして「腕のみに特化した筋トレ」をメニューに組み込むか。

他の筋肉に負荷、疲労を蓄積させることなく、ただ腕のみを鍛えることのできる筋トレについて、これをメニューに組み込みたい。

腕立て伏せは確かに効果的なのですよ。

全身の筋肉を使いますので、痩せる、姿勢を正す、といった点においてはとても効果があるモノだと思います。

ただ、いかんせん、効率的に狙った箇所に筋肉を付ける部位別に重点的に痩せさせたいって観点からすると、これはちょっと効率が悪い

そこで、代替案を検討中です。

まずもって、腕立て伏せはやはり「腕」の筋肉を付けたいってところから始めていますので、ここは痩せるよりも筋肉を付けるって意味での筋トレを組み込みたい。

となると、腹筋や腿上げのように自分の体のみでやっていくのは難しいのです。

なぜならば、自重をそのまま負荷として利用しようとした場合、腕に負荷を集中させようとするとどうやったって腕を下に、体を上にって体勢にならなければなりません。

そうすると、どうしても他の部位の筋肉を使用して、自重を逃がさないよう体全体が接地しないように支える必要が出てきてしまうのです。

(まあ、逆立ちして腕立てができるなら話は別でしょうけれど・・・)

なので、道具を利用するしかない。

やはり、ここは王道のダンベル!

これしかない。むしろこの一択。

ダンベルであれば、トレーニング方法が豊富ですし、やり方次第でさまざまな部位の筋肉に局所的に負荷を与えることができます。

特に、今回僕が鍛えんとしている腕ともなればもうダンベルの主戦場。

ぜひもうこれは・・・買うしかない。

効率的かつ、効果的な腕の筋トレのためにも・・・!

 

4.まとめ

・腕立て伏せは意外と幅広く筋肉を使う

・だから部位別に鍛えるメニューには向かない

・ならばダンベル! ・・・そう、ダンベル!!!!!!!!

今回のまとめは以上です。

どうなんでしょうなぁ、確かに部位別にメニューを組もうと思った時には腕立て伏せはちとばかし分が悪いのですけれども。

これだけ多くの筋肉を連動させて動かしているので、ただ全身を痩せさせたいとかって目的の場合には、腕立て伏せはとても良い運動なのかもしれません。

目的によるということですな。

とはいえ、腕立て伏せはフォームがしっかり取れない内は腰にとても負担が掛かってしまいますから、この意味でもちょっと自分の体と相談して腕立て伏せを取り入れるかどうかは考えた方がいいでしょう。

最近は漫画もすっかり大人向けのもの増えたよなぁ・・・あ、昔からだったわ

漫画喫茶に会社帰りに毎週のように通っているのだけれど、本当に大人向けのものが増えたなあと思ってしまいます。

大人向けといっても別にR18なものではなくてですね、こう、なんていうか、20代30代をターゲットにしたような漫画がよくあるなあと思うわけデスヨ。

それも、四コマとかエッセイとかではなく、ちゃんとしたストーリィ漫画的なもの。

いやあ、いい時代ですねぇ!!!!

・・・

あれ、でも別に昔からあったような?

コブラとかMASTERキートンとか孤独のグルメとか。

そうなんだよ、昔の人間の中には「漫画なんて子どもが読むもんだ」なんてことを言う人がいるけれども、昔っから大人をターゲットにした漫画なんて腐るほどあったわけですよ。

麻雀ものとかはまさにという感じで。

けれども、僕が思うにちいとばかし質ってものが変わってきているように感じるわけだ。

今回はこの辺についてちょっと言及していこう。

 

目次

 

1.心情を描いたヒューマンドラマが多くなった

結構感じるところはこれ。

なんていうかな、心情を描いたものが多くなったのですよ。

しかも、ストーリィがちゃんとある形で、普通の大人のような心情を。

たとえば、根幹としてなにか特定の職業、医者だとかにスコープを当てたり、そういった漫画は以前からあったけれども、今よく見られるのはそこじゃなく、一般的な会社員が日常の中でちょっとしたものと出会い、ストーリィが進んでいくものですな。

最近よく読んでいるものだと私の少年あたりかなぁ。

ああいった雰囲気的にも内容的にも昔の漫画にはなかったものが最近の漫画だとよくありますよね。

そんでも、少年誌とかは相変わらず少年誌という感じの漫画が載っている。

まあ、ジャンプとかマガジンとかですかね、その辺で言うと。

そうすっと、こうした時代の潮流、すなわち、大人世代向けの漫画が現れて売れるようになってきた時代にもなお、少年少女の夢を守り続けている彼らは素晴らしいと思います。

まあ、僕はヒューマンドラマの方が好きなんですけどね。

 

2.Pixivとか漫画投稿サイトの影響がデカい

さて、こういう漫画が増えてきた背景にはPixivや漫画投稿サイトが台頭してきた影響がデカいと思います。

ビバ! Pixiv!

いやあ、やりますねえ!!!

まあ、真面目な話、漫画を自由に誰もが投稿できる環境が出てきた手前、どういった漫画が売れるとかの流れが変わってきたのです。

いや、流れが変わったと言うよりは、潜在的に読者が求めていたものが表出してきたと言った方がいいでしょうか。

すなわち、商業主義的でない漫画がいかにも商業的に売れるのだと分かってきた。

基本、こういった投稿する土壌がなかった時代には、必ず商業的な思惑が絡み込んできて、いかにも「売れる」漫画でなければならなかった。

それに、「売れる」と思う漫画を世に出す土壌しかなかったわけだ。

けれども、いまとなっては売れる売れないに関係なく十人十色、色彩豊かな漫画が世に溢れるようになってきた。

その結果、そんな自由な土壌の中から、今までになかった読者が惹かれるものが出てき始めてそれが結果的に商業に繋がっている形になってきたわけだ。

そうした中で、新たな売れる漫画が出てきたって考えると、やっぱりPixivとか投稿サイトの影響が大きいのでしょうなぁ!

ビバ! Pixiv!

 

3.まとめ

やっぱいいなぁ!最近の漫画!!私の少年を読みながら)

いや、いいですよ。

うん、昔の漫画もいいけれど、現代人の心に刺さるこう繊細な日常の心情を描くようなもうこの、その中に生まれるヒューマンドラマとかあれだよもう、うん、すごい尊い(語彙力)

特に、最近の女性作家の描くあの系列の雰囲気のヒューマンドラマが本当に好きです。

いやもっと増えてくんねえかな・・・

あ、もう飽和か。